企業情報
会社概要
事業所名 | 株式会社UACJ押出加工名古屋 名古屋製作所 UACJ Extrusion Nagoya Corporation |
---|---|
所在地 | 〒455-8670 名古屋市港区千年3-1-12 TEL: 052-654-1170 |
所長 | 近藤 嘉則 |
従業員数 | 約400名 |
設立 | 2010年4月1日 |
株主 | 株式会社UACJ押出加工 100% |
事業内容 | アルミ押出製品の製造 |
建物面積 | 65,000㎡ |

各種マネジメントシステム

適用規格 | ISO 14001:2015 |
---|---|
登録番号 | E440 |
登録日 | 2002年4月25日 |

適用規格 | JIS Q 9100:2016 |
---|---|
登録番号 | A4299 |
登録日 | 2010年11月4日 |
沿革
1941 | 住友金属工業(株)「名古屋軽合金製造所」として建設 |
---|---|
1959 | 住友金属工業(株)より分離独立、同年9月1日営業開始「住友軽金属工業(株)」を設立 |
1990 | 名古屋製造所近代化に着手 |
1993 | 名古屋製造所の近代化完了 |
2002 | ISO14001(環境マネジメント)認証取得 |
2003 | ISO9001(品質マネジメント)認証取得 |
2007 | 押出製品ラインの第2次近代化工事 |
2010 | (株)住軽テクノ名古屋 設立(旧住友軽金属工業(株)名古屋製造所 押出製造部) |
2010 | JIS Q 9100 (航空宇宙及び原子力産業向けを対象とした品質マネジメントシステム)認証取得 |
2011 | (株)住軽テクノ安城と合併 |
2013 | 古河スカイ(株)と住友軽金属工業(株)の経営統合により、(株)UACJが発足に伴い、(株)UACJ押出加工名古屋に社名変更 |
アクセス
〒455-8670 名古屋市港区千年3-1-12
TEL: 052-654-1170
電車・タクシーをご利用の場合
- JR東海道本線/中央本線、
名鉄名古屋本線(金山駅下車)……駅からタクシーで約15分 - JR東海道本線(熱田駅下車)………駅からタクシーで約10分
- 名鉄名古屋本線(神宮前駅下車)…駅からタクシーで約10分
- 地下鉄名港線(東海通駅下車)……徒歩で約15分
所内の取り組み
UACJ押出加工グループは、社会に貢献するだけではなく、社会から信用・信頼される企業として、地域と共生し、発展していくために各拠点でさまざまな活動を展開しています。名古屋製作所では、お客様にも楽しんでいただけるさまざまな取り組みを行っています。

アバターより成長の木

家族からの応援メッセージ

稲荷祭

清掃活動